デイサービスセンター 女の都
デイサービス女の都 ブログ
写真でクイズ。回想法。長崎市内のどこでしょうか?何年前の長崎駅でしょうか?
2020-05-28
デイサービス女の都で実施している【認知症予防】の一つ。
回想法
を紹介します
1.こちらは長崎市内の写真です。どこかわかりますか
・・・・・答えは桜町です。公会堂が経つ前の桜町です。橋の下は昔も路面電車が通っていたのでしょうか
2.路面電車に乗ったことはありますか
3.誰とどこへ行きましたか
4.次回天気が良ければ(コロナが落ち着いてから)路面電車に乗って喫茶店でも行きましょうか。おすすめのお店はありますか
・・・のように、過去→現在→未来の予定まで結び付けていく事が脳の活性化に繋がります
取組の様子は随時発信していきますね
5月中は更新がなかなか出来ず申し訳ございませんでした☺これからは少しずつ更新していきますので、皆さん応援よろしくお願いします

デイ女の都だより6月号
2020-05-28
注目重要
令和2年6月より『個別機能訓練』を開始します。
久々の更新となりました
皆様いかがお過ごしですか
デイサービス女の都は令和2年6月より『個別機能訓練』を強化する事となりました
ご利用者様の身体機能だけでなく、認知面や精神面の向上や生活機能向上訓練に力を入れていく事となりました
これからも皆様との【心のふれあい・生きがい】をより一層大事に育んでいこうと思います
施設外観
▲デイサービス入口
所在地:〒852-8144 長崎県長崎市女の都1丁目1592-7
電話番号:095-848-8890 / FAX:095-848-8899
●高齢者の生きがいや生活リズムの獲得と認知症の方の進行緩和を図り、より地域に密着したサービスの展開を目指します。
居室 | 個人居室:00室/共同居室:00室 |
各室設備 | 玄関引き戸扉/クローゼット/手すり/フラットフロア/ナースコール/防災設備/空調換気設備/照明器具/ベッドライト/エアコン/鏡/トイレ/温水洗浄機能付きトイレ/車椅子対応トイレ/車椅子対応洗面化粧台/洗面化粧台/避難設備 |
共有設備 | 中庭/遊歩道/エントランスホール/ホール/駐車場/駐輪場/エレベーター/寝台用エレベーター/食堂/一般浴室/座位型シャワー/共用トイレ/車椅子用トイレ/更衣室/談話室/健康管理・相談室/スタッフルーム/介護浴室/機械浴室/ナースコール/食品庫/厨房室/リネン室/汚物処理室/異常監視システム/放送設備/防災設備/避難設備/脱臭設備/車椅子対応のリフトカー |
設備紹介
内観写真
デイルーム
送迎
浴室

トイレ

談話室

リハビリルーム
施設概要
●玄関 ・・・・・・ 玄関はバリアフリー。段差を無くし、安全にお迎えいたします。
●浴室 ・・・・・・ バリアフリー構造。浴場にはジェットバス機能あり。
●廊下 ・・・・・・ ユニバーサルデザインの持ちやすい手すりを全館完備しております。
●食堂 ・・・・・・ 一度にたくさんの方がご利用できるよう配慮された造りです。
●トイレ ・・・・・・ トイレ全てに手すりを設置。車いすでのご利用もゆとりの設計です。
●厨房 ・・・・・・ 衛生的に、温かいものを温かいままで冷やしたものは冷えたままで提供させて頂きます。